過去のニュース
札幌大学トップ > ニュース一覧 > 過去のニュース一覧 > SU News > 2017年 > 札幌大学寄附講座「学生発案型授業~パラリンピック概論」を開講しています
SU News
2017.04.27
札幌大学寄附講座「学生発案型授業~パラリンピック概論」を開講しています
札幌大学では、学生発案型授業として「パラリンピック概論」を開講しています。
学生発案型授業とは、本学の教育改善活動(FD活動)における、「学生参加型FD(授業改善)」の取り組みのひとつであり、その一環の中で開講されることになったのが、「パラリンピック概論」です。
さらに、本学が2015年10月に「2020オリンピック・パラリンピック東京大会に向けて~北海道パラリンピックの最前線~」と題した講演会を開催したことを受け、「北海道オリパラの会」からの寄附による札幌大学寄附講座として2016年度から開講されています。
受講料は無料ですが、事前申込が必要となりますので、受講を希望される方は、下記内容をご確認のうえお申し込みください。
皆様のご参加、お待ちしております。
日程・曜日講時 | 5/24~7/19までの水曜5講時(16:20~17:50) ※6/7は除く |
---|---|
場所 | 札幌大学3号館3102教室 ※4講時の授業終了後の入室となります |
定員 | 30名 |
担当教員 | 瀧元 誠樹(札幌大学スポーツ文化専攻 教授) |
メイン講師 | 荒井 秀樹 氏(日本障害者スキー連盟 パラノルディックスキー日本代表チーム 監督) |
授業概要 | 「パラリンピック」をテーマにして、障がい者スポーツに関する基礎的な知識を学び、パラリンピアンをゲスト講師に迎えて実態について聴き、「パラリンピック」の意味と課題について考え、自ら行動する力を得られるように取り組んでいく。 |
受講者 | 本学学生、一般市民・道民、企業研修生 |
寄附者 | 北海道オリパラの会(「2020東京オリパラの成功を支援する北海道の会・2026冬季オリパラの招致を目指す北海道の会」) |
申込締切・方法 | 開講日の2日前までに、往復ハガキ・Eメール・FAXのいずれかで、下記事項をご記入のうえお申し込みください。 1.「パラリンピック概論受講申込」 2.郵便番号 3.住所 4.氏名(フリガナ) 5.年齢 6.電話番号 7.道民カレッジ受講生は「カレッジ 番号」 |
申込・問い合わせ先 | 〒062-8520 札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1 札幌大学インターコミュニケーションセンター:SUICC パラリンピック概論担当 TEL:011-852-9138 〈9:00~17:00(土・日・祝日を除く)〉 FAX:011-856-8268 Eメール:suicc@ofc.sapporo-u.ac.jp |
【開講講座】
日程 | 講師 | テーマ |
---|---|---|
第1回(5/24) | 永瀬 充 | パラスポーツの魅力と普及 |
第2回(5/31) | 荒井 秀樹 村上 光輝(日本ボッチャ協会強化指導部長) |
ボッチャの魅力と普及 |
第3回(6/14) | 荒井 秀樹 | パラスポーツの環境 |
第4回(6/21) | 永瀬 充 | パラスポーツとメディア |
第5回(6/28) | 荒井 秀樹 | パラリンピックとアクセシビリティ |
第6回(7/5) | 吉田 栄次 (社会福祉法人クピド・フェア理事長) |
パラスポーツを支える事業(仮) |
第7回(7/12) | 荒井 秀樹 | パラリンピックを支援する企業の取り組み |
第8回(7/19) | 荒井 秀樹 | 2020年東京大会、2026年札幌招致に向けて |