ニュース

札幌大学英語教育研究センターの英会話テキストについて北海道新聞で紹介されました

2024年5月15日 教員の活動

札幌大学英語教育研究センターの取り組みについて、5月8日(水)の北海道新聞朝刊にて紹介されました。

札幌大学英語教育研究センターは、先進的な英語教授法や学習上の課題解決法の開発・普及、北海道の英語教育における研究拠点となるべく2022年11月に発足しました。

このたび同センターでは、北海道内で英語を学んでいる方々を支援する「北海道500万人英会話プロジェクト」の一環として、英会話テキストを製作しました。 このテキストは、北海道各地の名所や名産品を題材に作られており、多くの外国人観光客が訪れる北海道ならではのやりとりが盛り込まれています。
日常的な会話にも使えるフレーズや単語も含まれているため英語学習に適しており、同センターではこのテキストを活用した出前授業を、道内各地で実施する予定です。テキストは本学図書館にて無料配布しております。是非ご覧ください。

紙面では、テキスト製作を行なったセンター長の今井康人教授が取材に応じており、今後の展望や意気込みを語っています。
なお、本学教員、学生が携わった本テキストのリスニング用の動画がYouTubeにて公開されています。

「北海道500万人英会話プロジェクト」についての問い合わせ先

今井 康人 教授
E-mail:y-imai@sapporo-u.ac.jp

この記事をシェアする

  • LINE

この記事の関連記事

Information

  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • Facebook